硬貨

そろそろ相続税対策を考えませんか?

出来るだけ家族に遺産や財産を遺しておきたいと考える方は少なくありません。
ですが、何も考えずに遺産や財産を遺しておくとことは結果としてご遺族にしわ寄せが及ぶことも少なくありません。
遺産は残しておけば良いというわけではないのです。

相続税でマイナスに!

その理由は、相続税にあります。
遺産や財産を相続する際には必ず、相続者に対して相続税というものが発生し、下手をすると、相続することでマイナス資金になってしまうことがあるのです。
相続税を納めるために故人からのせっかくの遺産を放棄せざるを得ないようなご遺族もいます。
そうならないためにも、出来るだけ生前に相続税対策を立てておくようにしましょう。

3つの相続税対策

家族のため、生前にできる相続対策としてここでは3つの方法をご紹介致します。

ポイントになるキーワードは下記の3つです。

  1. 生前贈与
  2. 相続人の数
  3. 財産の価値

生前贈与は相続税対策に繋がる?

自分が亡くなってから相続をすることで相続税が発生しますが、生前贈与の場合は、相続税の対象となりません。
よって生前贈与は相続税対策に繋がるといえます。

自分が生きている間に、正式に法廷手続きを済ませてしまうことで、相続税を発生させることなく、財産を分配することが出来るでしょう。
自分の死期を悟るなどして、終活の際にこうした手続きを行う方も多く、家族と話し合いを行って、生前贈与を進めるという方は少なくありません。

相続人を増やすことで相続税を減らす

相続税対策の一環として知られているのが、相続人の人数を増やすことがあげられます。
相続税の金額は、基礎控除の分によって決められているのですが、基礎控除の金額が高くなればなるほど、当然相続税の金額が低くなります。

基礎控除の計算方法は、3000万円×(相続人数×600万円)となりますので、どんな形であれ相続人数を増やすことで、相続税を減らすことが出来るでしょう。
相続税の金額が大きければ大きいほど、人数を増やすとお得になる傾向があります。

ですが、全くの赤の他人に遺産を相続するというわけではなく、生前、孫や姪っ子、甥っ子などを養子にしてしまうことで、相続人数を増やすことに繋がるでしょう。
養子縁組を行うことで立派な相続人となりますので、相続人数を増やすためには、非常に重要なポイントになります。

財産の価値を下げるための一工夫をする

現在持っている財産の価値を下げることで、相続税対策をすることも可能です。
例えば非常にメジャーな例を出すと、不動産があげられます。

例えば、土地を持っているという場合。
ただ土地を相続させるよりも、その上にアパートなどを立ててしまった方が、財産としての価値は大幅に下がる傾向があります。
その場での価値は下がるとしても、この場合は将来的に不動産収入が見込めますので結果としてお得になる可能性が高いでしょう。

またもし借地権上に住宅を所有している場合に、相続後に売却する予定があれば注意が必要です。
借地権とは、あくまでも土地の売主から土地を借り、家や建物を建て暮らしているものとなるため、建物は所有していても土地までは所有していない状態です。

そのため借地権付き建物を第三者に販売するとなれば、まずは土地の売主に許可を取ってからでなければ売ることができません。その際に、売主とのトラブルに発展するケースが過去多くあるため、自分で交渉するよりは借地権の売買を専門に行う業者に頼んだ方がトラブルがなくスピーディーで確実です。

このように相続する財産に一工夫を加えるという事や専門業者などを活用することが大切です。

ここまでのまとめ

今回は遺産相続の相続税対策についてご説明してきました。

生前贈与を基に、できるだけ相続人数を増やすこと、そして不動産の場合などはその価値を下げるように務めることで節税対策ができるのです。そして相続税対策は引き伸ばしにぜず元気なうちに早めに行っておくことが大切なのです。